ubuntu10.04でiBusが動かない

ubuntuを10.04にアップグレードした。
それ自体は1時間20分くらいで終わったけど、
立ち上げるとなぜか日本語入力できない。
これは困った!

iBusが起動しない

調べると、
ver9.10からは日本語入力にiBusという日本語入力のソフトが使われるようになったけど、
そのiBusが起動しないのが原因だった。
なぜか立ち上げ途中で強制終了してしまう。

日本語入力ができるまで

通常の流れでは、
Ubuntu 10.04 LTS Server版にGNOME Desktopをインストールし日本語入力環境を整える
↑を参考にして(自分の環境ではキーボードの設定は初期設定のままで大丈夫だった)、

システム → システム管理 → 言語サポート

から言語のインストールと削除を選択、
日本語を追加してキーボードに使うIMシステムがIBusになってるかを確認する。
その後はiBusの設定。

システム → 設定 → iBusの設定

でもここでiBus起動しません!
がーん。

pythonか!

どうしたものかと思っていると、
UbuntuでiBusが立ち上がらなくなったので試行錯誤して直してみた

どうやらiBuspythonで書かれているらしく、
pythonに問題があるみたい。

which python

でパスを確認。
すると、
上記サイトそのままに/usr/local/binにpythonが入っていて、
/usr/binにもpythonが入っていた!
ビンゴ!でもなんで2つもあるんだろう?
しらないうちに入れてた??
/usr/local/binのpythonをリネームしたら解決!
無事にiBusが起動した。
よかったー。