これこれ

じつは僕が初めてネットに触れたのはパソコンではありません。
もちろん年代的に携帯でもありません。
↓これです

http://sega.jp/archive/segahard/ss/modem.html

miiどころの騒ぎじゃねって。
もちろんバーチャルボーイ3DOも持ってたよ!
ポケモンスナップもね。
ってかこれでネットをしてた人が日本にどれだけいることだろうか。
化石というか最先端だよね。
任天堂もおかしなことやってたけど(任天堂サテライトだっけか。ぐぐってもでてこね)
セガもかなり飛ばしてたことがよくわかる。
で、これでAOLとかニフティしていた当事は小学6年生。
田舎暮らしだけどかなり飛ばしてたな(笑
これで世界とつながろうとしてたんだ。
パソコンは高価で買えなかったからお手軽ネット環境を手に入れるにはもってこいだった。
このときはパソコン通信とかいわれててインターネットって言葉はほんとに誰もしらなくて

なにそれ?サッカーゴールのこと?

なんてボケでお茶の間も大笑いの時代だった。
このときのネットにはまだ人のぬくもりとか、顔は見えないけどもうネット自体がコミュニティだったから(例えるなら大学サークルのような内輪の集まり)助け合いとか親切とか遠慮だとか、とりあえず実社会と同じようなかんじでみんなコミュニケーションとってた。

はじめましてよろしく

から始まるネットのコミュニケーションがいまどれだけ残ってんだろ。
どっかの顔もしらない知らなくても関係ない匿名性がいまは横行してるけど昔はセガサターンでネットしてるやつにも優しさは差し伸べられてた。
そのせいもあっていまはネットで人と出会おうという気になれない。
出会い系のことじゃなくて友達とかいろいろなこと。
だってネット人口が増えすぎてお互い相手のこと大切にしなくなってるから。
まさに都会ですよ。
人は多いけど一人ひとりに目が向けられてない。
洗練されたのかもだけどおもしろくねー。
2チャンネルがいつまでも掲示板形態のまま残ってるのはそんな昔の名残かな。
でも書き込んでる人はただの暇つぶしなんだよな。
形骸化しております。
アナログチックでいいから実社会の延長を感じさせるなんかができないかと思う。
まぁそれがSNSなんだけど。
ってなわけで、
サターンモデムがわかる話のわかるひとは是非twitterしましょう。
友達いないのでもし連絡くれたらあなたが第一号です。
hatekaで探してみてね。